

Portfolioに写真を追加しました!
こんばんわ。 STARRAINです。 今日は雨が降る日本です。 全国的に降り、この季節は気温の変化も大きいです。 ぜひ体調管理にご注意くださいね。 さて、今回はホームページを更新しました。 活動記録として残していきたいと思います。 今回は実績写真を追加しました。 西陣織で作った「テーブルランナー」です。 お客様からの依頼があり、とても綺麗にできたので掲載させて頂きます。 柄の意味もご紹介!! 柄は「七宝」を基調とした柄になります。 七宝柄の柄の由来は、、、 >> 七宝とは仏教の言葉で、金・銀・瑠璃(るり)・玻璃(はり)・珊瑚・瑪瑙(めのう)・しゃこといった宝物のことです。 円(縁)がつながり無限に続く美しい吉祥文様です。 家庭円満や富貴繁栄への願いが込められています。 (Wikipedia掲載) ということです。 他にも、 「しっぽう」と呼ぶ由来は、この文様が四方にどちらにも伸びていることから、江戸時代に四方がなまって「しっぽう」と呼ばれるようになったと言われています。また、文様が限りなく伸びることから子孫繁栄の意味もあります。 柄の意味で選ぶと